ミツガシワ (三槲、ミツガシワ科)--- Menyanthes trifoliata L. ---

ミツガシワ(三槲、ミツガシワ科)
 北海道の高原に位置する沼を幾つか訪ねてみました。その湖水から顔を出して白い花を咲かせていたのは、ミツガシワ科ミツガシワ属ミツガシワ、一属一種の多年草でした。氷河期からの残存種と考えられているそうです。
 池沼や湿原に群生する水生植物です。透き通った水を湛える浅い沼を見下ろすと、水中で横に這う太い地下茎が目立ちます。まるで、樹木のような厚い緑色の葉3枚の間だから、花茎が立ち上がり、白い花(総状花序)を咲かせます。花期は、まだ、これからのようですね。
北海道岩内郡 2024年6月12日

ミツガシワ科 ミツガシワ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 ミツガシワ 漢字表記 三槲
学名/栽培品種名 Menyanthes trifoliata L. RDB
花期 春:4~6月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 北海道、本州、九州に分布。
自生環境 池沼や湿原に群生する。
補 足 ミツガシワ科ミツガシワ属、一属一種の多年草。氷河期からの残存種と考えられている。生薬名「睡菜葉(すいさいよう)」、胃もたれなどに用いる。

ミツガシワ(三槲、ミツガシワ科)
ミツガシワ(三槲、ミツガシワ科)
北海道岩内郡 2024年6月12日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2024/06/17) Latest Update 2024/08/06 [600KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る